月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こんばんは!kazuです
みなさんいかがおすごしでしょうか??
今日は趣味の話。。といろいろ
みなさま突然ですが趣味はありますか?
最近自分はフィルムカメラにハマり中です^^
カメラは以前からお客様スタイルを撮るのに使ってはいたのですが、
最近はフィルムの魅力にすっかりとりつかれてしまいました
撮ったのはだいぶ前にはなりますが、桜です!
なんというか、懐かしい優しい色味
フィルムカメラは現像するまで何が写っているかわからない⇦この手間が良いのです!
現代ではスマホはもちろん、とったら超明度で瞬時に画像チェックできます
それはもちろん良いのですが、今っぽ過ぎちゃうというか
今旬、流行りはもちろんチェックこそしますが、今流行っているものに皆んながやっている事に興味がないというか、
昔から
むしろ逆に進みたくなる
捻くれた性格なんです自分は笑
Leica にて
家族写真みたい笑
このボケ感、、スマホじゃ撮れないんですよね
フィルムはどこでも撮れない、むしろ撮るシーンを選ぶといった瞬間や手間がでますが
逆に
それが良い!
カメラをかまえる
先日は明治神宮まで行ってまいりました
久々癒されてきました!
日本のこの感じ、良いですよねえ
アルゴンキン店内も
ちょいと暗めですが
それもよし
フィルム撮り終えたら
いちいちフィルムをカメラから取り出し、
またフィルムを買ってカメラに入れる
この手間作業を、
お酒を飲みながらしっぽり行うのが
自分のストレス発散と最近の癒し時間笑
最近はコンビニ行くときもカメラと一緒
撮らない時も持ち歩くっていう
デジタル物は使えなくなったら買い替えになってしまいますが
機械式(vintage)のカメラは壊れても修理に出せるから
一生物と言われています
機械式時計と一緒ですね
メンテさえしてれば一生つきあえる
一生物とか
今は無いとか手に入らないとか
どうしても惹かれてしまうんですね〜
綺麗過ぎても綺麗を感じないというか、、
素の本当の綺麗さに魅力を感じる
人も一緒ですね^^
今インスタとかで見る人、皆んな一緒に見えますもん笑
むしろ
くすんでいたり、闇が見えたり、シワやほくろがあったり、優しさが一瞬垣間見れたり
その瞬間が人も綺麗
昭和感出てますかね完全に笑
まあ昭和の男ですし
目つぶってるし^^
デジタル社会が進む中、もちろん必死になって取り込んで行かなくてはなりません笑
今日はそれとは別の話
趣味の話、、。でした
来週は、、お客様スタイル♪
アートカラーのブログ書きます^^
ヘアカットもムラ染めカラーも
そのお客さまだけのオリジナルの個性を組みとって
デザインしたいですね^^
流行りだけに流されない
加工でごまかさない!笑
個性
自分色、その人の持つ雰囲気、話し方や目の色、匂いや好きなもの空気感、
髪の質感や生え方
に合わせてデザインしますよ
kazu
髪型に色気と深みとアート性を^^
コメントを残す