月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近、引き続いて絵を描いてます。
サロンがお休みの時、朝、営業後に、気分が乗っている時や、いろいろとなかなかうまくいかない現状の時など、、、
絵を描いている時はとにかく 無心 になれるので気分を修正するためにも絵を描いてます。
自分のストレス発散方でもありますが。。
絵は小さい頃から書いていて、よくおじいちゃんと一緒に描いていました。
高校卒業時に、美大に行くか
美容学校に行くかと、本当に迷った結果、モテそうな美容師を選びました。(結果、一向にモテませんでしがね笑。。)
そういう感じで、とても絵が好きなんです。
嬉しいことに最近その絵のことで
近いうち発表したいことがありまして!
来週あたりには発表できるかと思いますので、楽しみにしていてください!
それと、最近メイクもさらに強化中でした!
最近、メイクのお仕事も増やして行こうかと!そんな急にメイクの仕事が増えるわけではないですが、思考作補中。。
ちょうど、
5月、6月と、、遠征でメイクのお仕事が決まってきました☆
これは確実に外せない!!!!
またこれも近くご報告いたします!
今は、自分の中でアルゴンキンとして、少し視野を広げて行こうかと。
自分がワクワクすることにはどんどん挑戦していこうかと思います。
それともう一つ!
今年の夏以降に、とても重大な
お知らせが⭐︎⭐︎
これも着々と準備が進んでおります!
楽しみにしていてください〜
先日大先輩としっぽり↓
いい感じのバーでした!
それからかここ最近一人飲みにハマりだしました。。。
ご来店の際にもし、良い場所ありましたらどこか教えてくださいね〜
最近のお客様スタイル⭐︎⭐︎
最近、ありがたいことに
お客様がお客様をご紹介してくださり、
お友達と一緒にご来店、先輩後輩同士でご来店、カップル、親子でご来店の方々が増えてきました。
お客さんが来てくれることに日々感謝!
お客様がウチを選んで来てくださる事は当たり前のことではなく、むしろ奇跡なような事。。
お客さんが求めるもの。
ヘアスタイルや髪色、会話だったり、癒しに来てくれたり。。
ヘアサロンに来て頂ける理由はその人にとってたくさん理由があると思います。
そのお客様の大切な時間の中で、アルゴンキンスタッフは流れた作業ではなく一人一人と向き合い、その人が今何を感じているのか。どういう心境なのか、これからどうなっていきたいのか。。まで僕達は少しでもその人の私生活に目を向け、感じとり個人にあったヘアスタイルを提供できたらと思っています。
髪型は、ただ形を変えることだけの作業では無いと思っています。
少しでもお客様が求める形に近づけられるよう、そしてお客さまの思いを感じ取れるよう日々昇進してまいります⭐︎
という事で、
少し長くなりましたが、年内にスタイリスト&中途アシスタント、を募集いたします。
詳細は、HPのリクルートをご確認ください。
徐々に徐々に。前に進むスピードは遅いですが、
僕たちアルゴンキンは前進してまいります。
何があっても折れない、うちらでしか出来ない職業人になりたいと思います。
美容師として、大人として、社会人として自立したい方、ご応募お待ちしております!
今週は、3連休を頂きました。
実家から車で日立(茨城県)まで。。
初めての日立。面白い建物のカフェなんかもあり、何より海がブルーでした。
たまに海を見たくなりますよね。。
ちょっと外国みたい。
日立!
癒されました!
そして、
ほぼ食い通し!
焼き鳥から始まり、、
海で海の幸!
ガッツリ
とにかく食べて飲んでました笑
たまに息抜き。。良いですね!
皆さんも、穴場スポット教えてくださいね〜!
それと、最近アルゴンキンのLINEを始めました。
LINE: ID は、@algonquin で、検索できますよ。
よければ友達登録してくださいね★
<a href=”https://line.me/R/ti/p/%40bhc8107x”><img height=”36″ border=”0″ alt=”友だち追加” src=”https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png”></a>
ALGONQUIN×ムラ染め
ヘアデザインを進化させることで、
みんなの日常にも新しい光が差し込みます。
アルゴンキンスタッフは、その人にとって
「価値あるヘアスタイルと時間」
の創造を第一に考えます。
定休日のお知らせ
毎週月曜日・第1、3火曜日
今年2017も始まりもう一月下旬に!あっという間ですね。
今日は久々ブログ。
ざっくりイメチェンされたお客様のスタイル紹介です!
こちらのお客様、BEFORE。 ミディアムロングヘアから、
⬇︎
AFTERはざっくりBOB!!
ブリーチして、ムラ染めでオレンジを!
スケバング!
寒色系と暖色系のムラ染めは、
特にオススメです!
オレンジも推しな一色
続いてこちらのお客様もざっくりボブ!
根元はアッシュグレー、毛先はオレンジ。
フロントにはイエローを!
最近、ロンドンに行ってきたばかりなので、ロンドンぽく!
少しロンドンチックにアレンジしてもカワカッコ良いです
引き続き冬にブリーチしてのムラ染め、増えてます!
外人風にナチュラルでクリアなグラデーションカラーも定番です!
ぜひ、アクティブにあなた好みのムラ染めをお試しくださいね!
先日は、とても刺激的なヘアメイクに行かせていただきました。
後ほどご紹介できると思いますので、楽しみにしていてくださいね!
個人的に今年の課題は人見知りをなくし、知識をつけ新しい事に挑戦し
アクティブに行きたいと思います★
皆さんも今年の目標教えてくださいね〜
ご来店楽しみにお待ちしてます!
ALGONQUIN×ムラ染め
ヘアデザインを進化させることで、
みんなの日常にも新しい光が差し込みます。
アルゴンキンスタッフは、その人にとって
「価値あるヘアスタイルと時間」
の創造を第一に考えます。
定休日のお知らせ
毎週月曜日・第1、3火曜日
2月定休日のお知らせ
6(月)7(火)8(水)の三連休。
13、20、27の月曜日となりますのでよろしくお願いいたします。
今日で2016年も終り⭐︎
本当にあっという間の年でした!
みなさまにお越しいただき、心から感謝を申し上げます。
2017年もお客様にとって価値あるヘアスタイル、そして価値のあった時間だったと思っていただけるよう、スタッフ一同日々昇進いたします。
Algonquinに来たことで、カットをしたことで、ムラ染めをしたことで
お客さまの気持ちが良い方向に変わったり、少しだけ嬉しくなったり、明るくなったり。
そう少しでも感じて頂ければ嬉しいです!
2016年、本当にお世話になりました。お客さまスタイルのご紹介です!
We are ALL artists
私たちアルゴンキンスタッフは、強いアーティスト集団になれるよう日々努力をして参ります。
もちろんカッコよく、いや..カッコ悪くても強烈にここ東京でインパクトあるサロンを目指します。
Algonquinじゃないと出来ないヘアデザイン、心地よい接客、空間作りをしていけたらと思います。
2017年もどうぞ宜しくお願い致します。
お客様へ
今日は久々お客様スタイルのご紹介デス!
ナチュラルベースにムラ染めしました。
最近は自然仕上げが人気色。
こちらの彼女もインナーにオーガニックカラーでクリアに★
お花屋さんで働くこちらの常連様は、
いつも華やか。
少しだけ周囲と違ったヘアデザインをすると、、、
その人の日常にも少しだけ新しい光が差し込みます。。
その人にとって、少しでも価値のあるヘアデザインを、
ムラ染めを
提供できたらと思っております。。
ネクストのお客様は、美容師さん!
良い感じにザックリ!!ちょいウルフ。
カラーも良いですね!
同業者はやはり刺激になります。。
最近みなさん切りっぱなしですね↓
こちらの美人さんは、恵比寿で忙しく働く常連様。
こちらの彼女も美容家さん!
今回も為になるお話たくさん聞かせて頂けました!
こちらアパレルで働く彼女。
今回、アルゴンキンには初めてご来店してくださいました。
ちょいウルフカットでフロント部分に少しだけ淡いパープルでムラ染めしました!
光に当たると、完全に透けてます。
こちらのお客様はサイドを刈り上げ、(人生初)
アレンジしても良いですね!
ムラ染め ハイトーン イメチェン ブリーチ ダブルカラー アッシュグレー
アッシュベージュ パープル グリーン ブルー 刈り上げ
ルーズヘア ボーイッシュ ムラ染め インナーカラー グッドカラー
こちらの文化服飾に通う学生さん(バイトは古着屋で週2)。
表面はブルーブラッック!で、
インナーにイエロー。
めっちゃかわいいですね!
うしろ
みなさん、ここ東京にて日々の繰り返すストレス社会や
日常にちょっとした良い変化を求めているはず。。
アルゴンキンではそこに、その人の日常に少しでもヘアを通して良いスパイスできたらと考えております!
ので、気分を変えたい方やイメージを変えたい方、大切なお仕事の前や大事な行事ごと、、、
デート前や女子会等にも。
ぜひアルゴンキンをお使いくださいね!
少しでもおきゃくさまにとって価値のあるヘアデザイン、そしてお客様にとって少しでも価値があった時間と思ってもらえるように、日々努めて参ります。。
ALGONQUIN×ムラ染め
ヘアデザインを進化させることで、
みんなの日常にも新しい光が差し込みます。
アルゴンキンスタッフは、その人にとって
「価値あるヘアスタイルと時間」
の創造を第一に考えます。
定休日のお知らせ
毎週月曜日・第1、3火曜日
今日は、Grimoireの十倍くんが企画プロデュースした
VINTAGE FASHION MARKET
に行かせて頂きました!
場所は原宿ラフォーレにて。
数多くの古着屋さんが集結しており、目白惜しかったです。
色んな個性の古着屋さんたくさん!!
途中、、
忙しいそうな十倍くんを発見!!
その頃、KIYOさんと江口はメイクブースにて体験してきました。
赤リップ×2
途中どこかで見た洋服たちもズラリと笑↓
VINTAGE FASHION MARKET
とても堪能できました!
ALGONQUIN×ムラ染め
ヘアデザインを進化させることで、
みんなの日常にも新しい光が差し込みます。
アルゴンキンスタッフは、その人にとって
「価値あるヘアスタイルと時間」
の創造を第一に考えます。
定休日のお知らせ
毎週月曜日・第1、3火曜日
こんばんわ。
今日は、ALGONQUINのホームページ変更のお知らせです。
今回はTOPページの写真を変更しました。
こちらの写真が(今アルゴンキンのトップ画になっています)
イメージは、海外の洋書のような1ページ。に仕上げて頂きました。
model/タカハシマイ
photographer/真名子
design/erika
hair/kazu /make/kiyo
素敵なデザインに仕上がってますので是非確認してみてくださいね!
こちらニューヘアのマイちゃん!
今回は、アッシュグレーベースにインナーにダークパープルで施術させて頂きました。
今回はストレートヘアで。髪が伸びたマイちゃん!
いつもありがとうございます!
いろいろと楽しんでください〜
ALGONQUIN×ムラ染め
ヘアデザインを進化させることで、
みんなの日常にも新しい光が差し込みます。
アルゴンキンスタッフは、その人にとって
「価値あるヘアスタイルと時間」
の創造を第一に考えます。
定休日のお知らせ
毎週月曜日・第1、3火曜日
昨日はKIYOさん、江口と三人でお台場までCzecho No Repubの
ツアーファイナルに行って参りました!
会場はすでに熱気であふれてました↓
チェコさんの久々のライブに。
始まるや否や鳥肌全開!
進化をし続けている感じに感動しました。
なんか昨日のライブは特に引き込まれる感じがして、とても響きました!
しかも!新曲も披露してくれて、マジでカッコ良かった!
です。
みんな楽器を持ってる姿がカッコ良くて
個人的には一番好きな曲でした。
音楽を聴くと、頑張ろうって自然に思いますね。。
LIVEって良いですね〜〜
ALGONQUIN×ムラ染め
ヘアデザインを進化させることで、
みんなの日常にも新しい光が差し込みます。
アルゴンキンスタッフは、その人にとって
「価値あるヘアスタイルと時間」
の創造を第一に考えます。
定休日のお知らせ
毎週月曜日・第1、3火曜日
明日11月14日(月)、あさって11月15日(火)は定休日となりますのでよろしくお願いします。
昨日は、アルゴンキンのお客様でもあるデザイナーさんが開発からデザインまで
手掛けたスキンケア商品 NOMAMA の展示会に呼んでいただきました。
場所は、中目黒のカフェにて。
オリジナルマフィンとスムージーを食べながら、
商品 NOMAMA の説明をしてくださいました。
デザインも今っぽく、オーガニックで統一されていました。
右横に並んでいるのが商品。ローションとクリーム。
NOMAMA とは、自然食品やハーブの成分を混ぜ合わせたレシピで、
スムージーやサラダを作るような感覚でできたスキンケア商品。
なんと、ローションボトルはお醤油で知られる真空ボトルに詰め込まれています!これは面白い発想!!
しかも、実際に自分たちもローション作りに参加させていただきました。
この後、いろいろなものを混ぜ合わせて自分オリジナルを作っていき、
こちらが仕上がりのローション。自分は、超こってりタイプの仕上げで。。
超満足!
NOMAMA.
これは個人的に使いたいと思いました。
とても貴重な体験をさせていただいた、参加型の展示会でした。
展示会で頂いた商品もアルゴンキンにおいてあるので、ぜひ質感を試してみてくださいね!
ALGONQUIN×ムラ染め
ヘアデザインを進化させることで、
みんなの日常にも新しい光が差し込みます。
アルゴンキンスタッフは、その人にとって
「価値あるヘアスタイルと時間」
の創造を第一に考えます。
定休日のお知らせ
毎週月曜日・第1、3火曜日